<<< トップページに戻る HOME

自然と農業 115号

自然と農業 115号
115号
−目次−
<特集>
  • みどりの食料システム戦略推進総合対策に35億円
    −有機農業関連の令和7年度予算概算要求−
  • 有機農業をめぐる事情 −令和6年9月更新−
  • 令和6年度 米の流通状況等について
  • 激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について
  • 令和6年シーズンの高病原性鳥インフルエンザ発生状況
  • 「2025年農林業センサス」を実施 −日本の農林業の未来を考える統計調査−
  • 幕張メッセに農業の最新技術が集結 識者によるセミナーも実施
  • 令和7年3月の基本計画策定に向けた農業従事者・関係者の生の声による提言
    −第6期 食料・農業・農村基本計画に係る農林水産省との意見交換会 レポート−
  • 土と作物を守る防風林の効果を畑の畝の形から可視化
    −ドローンやiPadで高精細かつ簡便な効果把握が可能に−
  • みつ入りリンゴをゲノムから読み解く
    −有力な原因遺伝子候補の特定と選抜用DNA マーカーの開発−

<連載>
  • 自休
    世の中の変動時こそ商業展示の持つ意味は大
  • ナカツカカナのオーガニックコラム(50) 中塚華奈
  • 生産者を訪ねて
    地域ぐるみで生産者が連携し、味と栄養価に優れた農作物を届ける
    兵庫県・丹波市 丹波たかみ農場
  • 消費者との接点・小売りはこう見る
    自宅を改装し有機を広める活動とショップを継続
    千葉県市川市・有機野菜の店 玄
  • 在来品種を巡る 58
    日本初のプレシディオに認定 雲仙こぶ高菜

  • 海外の話題
  • 国内ニュース
  • 編集部おすすめ Book & Movie

_